UVSORlogo

更新情報・お知らせ

2023/02/14
【2022年度 UVSOR Activity Report 2022のご寄稿をお願いいたします。
詳しくはこちらのUVSOR Activity Report 2022案内 をご覧ください。
締切は 2023年3月31日(金)です。
2022/11/24
2023年度(通年・前期)共同利用研究(UVSOR施設利用含む)の公募が開始されて
おります。webシステムを利用した電子申請となっております。
詳しくは分子研ホームページをご覧ください。
申請締切 2022年12月15日(木)17:00まで。
2022/10/12
UVSORシンポジウム2022および第5回次期施設建設検討会、分子研研究会「UVSOR-
IIIにおける多様な量子ビームの発生と先端利用に関する研究会」の参加登録ページを
オープンしました。詳細はこちらのURLよりご確認下さい。
URL:https://sites.google.com/ims.ac.jp/uvsor-symposium2022/
参加登録はこちらのURLよりご確認下さい。
URL:https://registration.ims.ac.jp/UVSORSympo2022/registration
終了いたしました。皆様のご参加ありがとうございました。
2022/10/7
UVSOR研究会「Resonant Soft X-ray Scattering and Reflectivity」が、開催される
ことになりましたのでご案内いたします。詳細と参加登録は下記よりお願致します。
URL:https://registration.ims.ac.jp/uvsor_ws20221108/
終了いたしました。皆様のご参加ありがとうございました。
2022/6/7
国際会議「WIRMS2022」 が、UVSORも共催で開催されることになりましたので
ご案内いたします。詳細と参加登録は下記よりお願いいたします。
URL:http://www.spring8.or.jp/en/WIRMS2021/
2022/5/26
2022年度(後期(2022年10月1日~2023年3月31日))共同利用研究(UVSOR
施設利用含む)の公募が開始されております。webシステムを利用した電子申請となって
おります。詳しくは分子研ホームページをご覧ください。
申請締切 6月30日(水)17:00まで

» 過去ログ

UVSOR施設ニュース<2023年度>

2023.04.??号
==もくじ======================================
1.
2.
3.
=============================================
1.
2.
3.

» 過去ログ

トピックス

2023/03/22
[プレスリリース] 小惑星リュウグウの活発な地質活動の歴史が明らかに(大東 琢治 准教授ら)
2023/02/21
[プレスリリース] 放射光の光電場を計測する新しい方法を発見 ―シンクロトロン放射光の光波が振動する様子を観測― (加藤 政博 特任教授ら)
2023/01/18
[受賞] 極端紫外光研究施設(UVSOR)の中村永研技術職員が第10回日本放射光学会功労報賞を受賞。
2022/11/14
[プレスリリース] カゴメ格子超伝導を担う電子軌道を解明 ー 放射光を用いた先端電子計測で照らし出す ー(松井文彦教授ら)
2022/11/08
[プレスリリース] ケイ素を含む新しい有機構造体膜の合成に成功 ~表面合成による炭素ナノ薄膜の多様化に道~(解良聡グループら)
2022/09/28
[プレスリリース] 結晶表面超構造によるトポロジカル電子の制御 ―表面原子層のみを
操作して「頑固」なトポロジカル電子を「柔軟」に―
(木村真一教授ら)
2022/08/16
[プレスリリース] 小惑星リュウグウ:太陽系外縁部からの来訪者-多機関連携分析が
読み解いた小惑星の記録-
(大東琢治 准教授ら)
2022/07/22
[研究成果] 金安達夫准教授、加藤政博特任教授らの研究成果が、日本光学会誌「光学」の
「2021年日本の光学研究」の一つに選出。掲載誌:光学第51巻第6号(2022)
2022/07/13
[プレスリリース] 光電子運動量顕微鏡で明らかにしたグラファイト原子1層のステップ構造
(松井文彦教授ら)
2022/06/28
[プレスリリース] 放射光の時間構造をアト秒精度で制御(加藤政博グループら)
2022/04/14
[研究成果] 髙谷光准教授らの論文がNature Commun誌の2021年トップ25論文
(DL数)に選出。掲載誌:Nature Communications
https://www.nature.com/collections/gagdjjgcgj

<

» 過去ログ