▶▶▶【 施設利用案内 】

随時申請の流れ

マシンタイムに空きがあるビームラインに限り、随時受付が可能です
  • (1) 利用したいビームラインの利用状況の確認
  • (2) 担当者への連絡・確認
  • (3) NOUSシステムによる申請

※前期の随時申請は8月31日をもって締め切りました。後期の随時申請は9月下旬より受付開始予定です。
お急ぎの方は各ビームライン担当教員までご連絡ください。(担当一覧はこちら
上記「利用申請をスムーズに行うために」を参考にしてください。

  • (4) 審査
  • (5) 決定通知

随時申請ご希望の方は、先ず、ホームページ上にてマシンタイム状況をご確認下さい。次に、各ビームラインの
担当教員に念のため確認を取っていただきます。受け入れ可能である事をご確認後、申請書の作成を開始して
下さい。なお、申請は、WEB申請となっております。 審査(承認)に要する期間は、通常1週間以内です。
審査(承認)が終了したら結果をメール等にてお知らせします。
以下に随時申請の際の留意点をまとめます。

  • (1) 随時申請の場合、旅費の支給はありません。
  • (2) 基本的に早いもの順で受け付けます。
  • (3) 緊急の場合を除き、実施時期の3週間前までには申請書をお送り下さい。

緊急に測定したいサンプルや急いで実施したい研究課題をお持ちの方は、ビームライン 担当教員までご相談下さい。
出来る限り対応させて頂きます。なお、技術職員やポスドクの方は申請代表者になることが 出来ますが、大学院生の
方は代表者にはなれません。